一括払 38,889円+税 / 分割払可
一括払 42,777円(税込)/ 分割払可
つゆつきのつまみ細工 通信講座
3種のヘアゴム(剣つまみ・丸つまみ・蝶) 3種のヘアゴムづくりを通して、つまみ細工の基本である剣つまみ・丸つまみを学びましょう。蝶では、布を重ねて折る二重や三重の剣つまみ・丸つまみを学びます。
【作品づくりで学べること】 剣つまみの花の作り方 丸つまみの花の作り方 剣つまみの葉の作り方 二重や三重の剣つまみ・丸つまみの花の作り方 小さな花びらの作り方 花芯の作り方 蝶の胴の作り方 くるみボタンに花をつける方法
3輪の花のUピン 剣つまみ・丸つまみの花を3輪作り、Uピンにつけます。髪飾りとして使うほか、和装の際に帯の間に挟んだり、ブローチ風にあしらっても素敵です。
【作品づくりで学べること】 花芯の作り方 花にワイヤーをつける方法 3輪の花のまとめ方 Uピンのつけ方
水仙のコーム 花びらの先を尖らせて水仙の花を作ります。2色の布を配した丸い花芯と、水仙らしい長い葉が特徴的な作品です。
【作品づくりで学べること】 水仙の花の作り方 水仙の花芯の作り方 水仙の葉の作り方 花の束ね方 コームのつけ方
牡丹のさがり付きコサージュa 丸つまみのつまみ方を変えて、牡丹の花を作ります。さがりは着脱できますので、シチュエーションに合わせたおしゃれが楽しめます。
【作品づくりで学べること】 牡丹の花の作り方 花芯の作り方 花のまとめ方 2WAY金具のつけ方 さがり用の葉の作り方 さがりの作り方
バラのヘアピン(玉バラ・角バラ) ころんとした丸い玉バラと、スタイリッシュな角バラを作ります。ヘアピンとして使うほか、クリップ代わりにするなど、工夫次第で様々な使い方が楽しめる作品です。
【作品づくりで学べること】 玉バラの作り方 角バラの作り方 丸つまみの葉の作り方 裏に返す葉の作り方 バラに葉をつける方法 台付きヘアピンへのつけ方
袋つまみのブローチ 小さくクルクルした形が特徴の袋つまみ。そんな袋つまみで作った花びらを組み合わせてブローチを作ります。女性らしい繊細なかわいらしさが魅力の作品です。
【作品づくりで学べること】 袋つまみの作り方 袋つまみをドーム状に並べる方法 ブローチ金具のつけ方
8輪のナチュラルコサージュ (コサージュにも髪飾りにも使えます) 2段の大きな花の周りに、7輪の剣つまみや丸つまみの花をあしらったコサージュは、晴れの席でも活躍できる存在感ある一品です。ビーズのさがりは着脱できます。
【作品づくりで学べること】 2段の剣つまみの花の作り方 8輪の花のまとめ方 2WAY金具のつけ方 ビーズのさがりの作り方
タッセル付きの玉かんざし 小さな花びらを何枚も並べて、人気のかんざしを作りましょう。自分らしい装いを演出するために、ぜひ取り入れたいアイテムです。
【作品づくりで学べること】 玉かんざしの作り方 花びらの並べ方 タッセルのつけ方
日本ヴォーグ社
おすすめ通信講座