一括払 77,629円(税込)/ 分割払可

一括払 77,629円(税込)/ 分割払可

ぬり絵カラーセラピスト養成講座

受講料
ぬり絵カラーセラピスト養成講座 <入門コース> (講座番号:0806)
一括払い
27,238円 (税込)
分割払い
月々 2,444円 (税込)より (12回払い例)  合計: 29,330円 (税込)※
ぬり絵カラーセラピスト養成講座 <実践コース> (講座番号:0807)
*〈実践コース〉は、〈入門コース〉修了者または通信講座「末永蒼生の色彩学校」(講座コード0802、0803)修了者のみ受講可能です。
一括払い
54,476円 (税込)
分割払い
月々 4,888円 (税込)より (12回払い例)  合計: 58,660円 (税込)※
ぬり絵カラーセラピスト養成講座 <入門&実践コース> (講座番号:0805)
一括払い
77,629円 (税込)
分割払い
月々 6,925円 (税込)より (12回払い例)  合計: 83,107円 (税込)※

※この金額はあくまで目安です。実際の分割払い支払額は、お客様のお手持ちのカードのご契約内容や支払回数・利率などにより異なる場合がございます。ご契約内容につきましては、ご契約のカード会社にお問い合わせください。
※添削課題提出の際の送料はお客様負担となりますので、ご了承ください。

《送料無料》でお届けします!
教材セットは、受講申込書の到着後10日から2週間ほどで宅配便にてお届けします。お届け先は申込書に記載のご住所(日本国内のみ)に限らせていただきます。

※弊社通信講座および通信販売のご利用が初めての方は、ご注文金額が33,000円(税込)以上の場合、お振込みによる後払い(一括・分割)がご利用いただけません。
ご注文金額が33,000円(税込)を超える場合は「クレジットカード払い」または「代引き」のみでのお支払いとなります。

よくある質問

Q.「ぬり絵カラーセラピスト」とは?

「ぬり絵カラーセラピスト」とは、ぬり絵を介して日常的なメンタルケアの手助けができる人のことです。
具体的には、
●参加者の状態にあわせて適切なぬり絵や画材を選び、自由にぬり絵を表現することでストレスを緩和したり、気持ちが楽になるなどの効果を得られるようなセラピーの場を提供する。
●ぬり絵に表れた色やタッチから参加者の心の状態を感じ取り、傾聴などのコミュニケーションをはかれる。
という知識と能力を身につけた人のことをいいます。
※この講座で用いている“セラピー”や“メンタルケア”というのは、あくまでも日常生活を送る上での心の健康管理という程度のものです。精神的な治療を目的としたものではありません。

Q.セラピーと聞くと何か難しそうですが、初心者にもできるようになりますか?

どなたにも親しみやすい「ぬり絵」を題材としていますので、大学の授業のように難しいものではありません。
〈入門コース〉〈実践コース〉を通して、ぬり絵シート(18種、計20枚)と、ぬり絵ブック「色彩セラピーぬり絵」(36種類のぬり絵集)を教材に、各テーマ別にぬり絵の使い方と読み解きの方法を詳しく学んでいきます。
教材DVDとテキストで分かりやすく具体的な事例を紹介しながら読み解き方を解説していますので、教材をよく理解して経験を重ねることにより、初心者の方にも、さまざまな絵柄の読み解きが幅広くできるようになります。

Q.〈入門コース〉と〈実践コース〉の違いは?

〈入門コース〉では、色彩心理とカラーセラピーの基礎を学びます。日常的なメンタルケアに役立てることを目的とした方は〈入門コース〉のみの受講も可能です。さらに〈実践コース〉では、さまざまなぬり絵の読み解き方法や、読み解きハート&カラー・チャートの使い方など、カラーセラピストとして活動するための方法を詳しく学びます。
ご自身のためにカラーセラピーを活用したい方は〈入門コース〉を、カラーセラピストとして活動をしたい方は〈実践コース〉の受講をおすすめしています。
※通信講座「色彩学校 カラーコーディネイト&色彩セラピー入門」(講座番号0802)を修了された方は、〈入門コース〉と同様の内容ですので、〈実践コース〉から受講が可能です。

Q.ぬり絵カラーセラピスト1級と2級の違いは?

「ぬり絵カラーセラピスト2級認定」は、実践コースまで修了し、認定レポート提出による審査を受け、身近な方を対象にぬり絵カラーセラピーを実施できる内容を習得したと認められた方に与えられます。
「ぬり絵カラーセラピスト1級認定」は、スクーリングを受講することで、ぬり絵の読み解き力とセッションにおけるコミュニケーション力をさらにスキルアップ。認定レポートと最終試験に合格した方に与えられます。ぬり絵カラーセラピストとして本格的に活動したい方は1級を取得されることをおすすめします。
※スクーリングは、東京と大阪で年2回開催されます。
※認定資格取得には、スクーリング料・審査認定料が別途必要です。(2級・・・16,500円(税込)、1級・・・41,800円(税込))

Q.認定資格を取得後は、どのような活動ができますか?

「ぬり絵カラーセラピスト1級認定」資格を取得した方は、ぬり絵を介したコミュニケーションの仕方やセラピーを行う場の作り方など、ぬり絵カラーセラピストとして活動するために必要な事をすでに習得されていますので、修了後さらに経験を積みながら、ボランティアや地域活動、既存の仕事への導入など、社会的な活動に活かすことが可能となります。
またクラフト教室を主宰されている方は、生徒さん一人ひとりにとって心地よい色彩を見つけられるようにお手伝いをするなど、ご自分の興味のある分野にさまざまな形で活かすことができます。

Q.修了後は、相談サポートなどを受けられますか?

講座を修了後、「ぬり絵カラーセラピスト1級認定」資格を取得した方は、「色彩学校」修了生を中心とした全国的なネットワーク「アート&セラピー色彩心理協会」の会員になることができ、活動に関する相談サポートなどが受けられます。また、ネットワーク誌などを通じてさまざまな情報を得ることができます。
※登録料(年間)として、準会員は3,300円(税込)、正会員は5,500円(税込)が別途必要です。
※相談サポートを受けるには、実際にセラピストとして活動する正会員になる必要があります。

お問い合わせ
(株)日本ヴォーグ社
カスタマー本部通信教育係
お電話から

0120-923-258
メールから